
観光案内
観光Point!
_JPG.jpg)
温泉♨️
鹿児島県の源泉数は2,700カ所以上で全国2位!
霧島は指宿とともに全国でも有名な温泉地となっています。
©︎Kouhei Yamashita

霧島連山⛰
霧島は1934年に日本で最初の国立公園として指定され、韓国岳に登ると、日本一高い場所にある美しい火口湖、大浪池が現れます。
© Kouhei Yamashita

丸尾滝
高さ23メートル、幅16メートルの滝で、温泉水が流れている珍しい「湯の滝」です。
© K.P.V.B
_JPG.jpg)
えびの高原
えびの高原は霧島山の標高1200mにある自然豊かな美しい高原です。韓国岳や池めぐり自然探勝路、甑岳など霧島山の登山口です。
© Kouhei Yamashita
_JPG.jpg)
霧島神宮⛩
建国神話の主人公であるニニギノミコトが祀られている古社。
本殿、幣殿、拝殿は国宝に指定されています。
© Kouhei Yamashita

観光農園🍇
季節の味覚である美味しいぶどうや梨などを摘み取る喜びを体感することのできる観光農園がたくさんありま す。
© K.P.V.B
4.jpeg)
嘉例川駅
1903年(明治36年)に営業を開始した築100年以上のレトロな木造駅舎。登録有形文化財に登録されています。駅弁も3年連続1位!
© K.P.V.B
.jpg)
青い川
霧島川の上流にあるその名も「青い川」。なぜ青いのかは霧島ならではの理由があります。
© Kouhei Yamashita

黒豚🐷
「かごしま黒豚」はグルメ番組でもよく取り上げられています。
特徴:歯切れがいい・軟らかい・うま味がある・さっぱりしている。
© K.P.V.B

黒酢壺畑🏺
霧島は黒酢の有名な産地です。
黒酢の購入ができるショップはもちろんのこと、黒酢の壷畑を見学やレストランなどもあります。
© K.P.V.B
_JPG.jpg)
高千穂牧場
仔牛や羊と遊んだり、乗馬を楽しんだり、乳製品製造工場や、家畜 糞尿処理施設(バイオマスプラント)の見学や乳搾りなどの酪農体験もできるふれあい体験牧場です。
© Kouhei Yamashita
.jpg)
六観音池
霧島山系で最も美しいとされるコバルトブルーの湖。ミズナラ・カエデなどの広葉樹やモミ・アカマツなどの針葉樹が混生する豊かな森が池を包み込んでいます。